お宿「旬香」女将の日記

赤いかと格闘!!

2022.10.19

今朝、大将がセリに行き、赤いかを仕入れてきました。 大人二人がかりで、下処理。皮をむくのが大変。力がなくなってきてるので。 (年をとって来ると、何をするのも大仕事。)このいかは、冷凍することによって、もちっとして美味しさがupします。

すくすくと

2022.09.21

  台風の風の影響もすくなく、今のところ、すくすく 育っています。まぶき菜は、胡麻和えで。お客様の朝食にもお出しいています。 (まぶき菜もこの時期にしか味わえないので) 大根・水菜・菊菜・小松菜・壬生菜等々  早く大きくな~れ!!            

3年ぶりに香住ガニまつりが開催されます!

2022.09.14

新型コロナのため開催されていなかった香住ガニまつりですが、今年は3年ぶりに開催されることになりました。 日時:9月17日(土) 場所:香住漁港西港 GoogleMap:https://goo.gl/maps/q1oewUYufousNuNq5 販売 海産物即売 農産物即売 うまいものコーナー 特産品販売 町外出店販売 宅急便コーナー 催し まつりオープニング ちくわ配布(1回目) 赤イカ解体ショー…
[続きを読む]

秋の味

2022.09.09

  畑のミョウガを収穫。早速、ミョウガご飯、胡麻和え、お味噌汁にして秋の味を楽しみました。 先日のカボチャもスープにして食べました。冷しても温かくしても美味しく、又、作ろうと思いました。                  

勢揃い!!

2022.09.06

  冬の野菜の種蒔きをする為にカボチャを収穫。色んなカボチャ。ビックリ。植えたはずのないカボチャの種類。料理の方も頑張らなきゃ。      

いよいよスタート!!

2022.09.06

 9月に入り、香住ガニ漁・底引き漁が、解禁となり、浜がにぎわってます。 香住ガニの最高値、50万円。(どこの方の口に入るのでしょう❓) 早くコロナが収まり安心して旅行が出来ますように!!     。                

今年も、綺麗!!

2022.05.28

今年も、ホタルブクロ、 雪の下、つゆ草咲きました。豪華さはなく地味だけど好きな花。心が、安らぎます。   、    

夏の美味しい貝!!

2022.05.26

  亀の手、クロクチの美味しい夏が、 やってきました。    

松葉ガニのシーズンが始まりました

2021.11.08

今年も松葉ガニのシーズンがやってきました。 こちら、初競りの様子です。 たくさんのカニたち。 今年は需要増で大変高値です。 皆様のご来宿をお待ちしております。

旬香の外壁の塗装工事が完了しました

2021.11.01

おやど旬香の外壁工事が行われました。 色を塗り直して、お化粧直しです。 美しく生まれ変わった外壁で、みなさまの来宿をお待ちしております。